吹上寺バナー

[top]
【平成アーカイブ/研修会の記録】

研修会の記録

 以前参加した研修会・勉強会で、YBA_Tokai広報サイト(現在閉鎖)に掲載しておりました内容の一部をここに再度アップいたします。


  • 平家物語の仏教― 文学の中の浄土思想 ―
     [講師:山下宏明 先生]
    1. 平重衡の関わった大事件.
      『平家物語』ブーム /修羅能『重衡』 /重衡生捕 /内裏女房 /奈良炎上
    2. 法然上人との出遇い
      母親に窮状を訴える /万策尽きた重衡 /「読み本」と「語り本」の違い /法然上人の教説 /称名念仏を選択
    3. 質疑応答
      法然上人らしさ /徳川将軍が聞く目的 /聞き手との関係において /いくさ物語と現代の戦争


  • 年間テーマ 『心の扉をひらく』
     [講師:西光義敞 先生]
    1.  共に相手の気持ちに触れていく.
      引きこもりのケース /カタツムリを叩いても余計に殻にこもる /自分の権威主義的な体質に気づく / 沈黙の価値
    2.  父親が本気で叱る.
      「断ち切る」という父親の機能 /子どもは父親を試している /不自然な自然 /生きたいように生きたい
    3.  傷つけあう人間関係の中で.
      心を閉じさせない関わり方 /家族内のコミュニケーション /寄り合い甘えあい支えあってきた日本の社会 /危機的状況でも壊れない個人や家庭
    4.  人間形成の環境が欠如している.
      母子癒着の結果 /呼びかけの仕方 /ほっておけない環境 /家庭の中の社会性
    5.  家族形態が変化する中で.
      未体験の家族形態 /年齢毎の悩み /さわやかな人間関係 /長椅子を置いたことで


  • 年間テーマ 『家庭・家族』
     [講師:西光義敞 先生]
    1. 問題提起 日本社会における家族の危機的状況.
      雑多な意見のまとめ方 /混迷を極める家族社会学 /家の機能が働かない /人類がいまだ経験したことがない社会
    2. 話し合い1 具体的な家族の悩み.
      核家族の方が互いに楽 /「少子」と「高齢化」という問題は別 /一人で悩んだ挙句 /「母性愛」にすら疑問が呈せられる時代 /宗教家として悩みをサポートしたい
    3. 講話1 日本の伝統的なカウンセリング・システム.
      家族形態の分岐点 /日本の伝統はむしろ新しい /根本的な問い /中間に挟まれた世代が背負うもの
    4. 話し合い2 カウンセリングを怠っている僧侶.
      先祖供養は大切なご縁 /僧侶が自分で溝をつくっている /立場を変えてみる
    5. 話し合い3 実際に体験学習をしてみて.
      二種類の相談 /カウンセリングを甘く考えてはいけない /やってみて気付けていく /言葉が出なくなる
    6. 講話2 クライアントの気持ちをとことん聞く.
      価値観を押し付けない /クライアントを中心に /問題の根に向う
    7. 講話3 傾聴的態度を育む学習方法.
      カウンセリングの必要・充分条件 /過去ではなく今の気持ちを語る /話し合いの基本ルール /グループで行なう
    8. 講話4 場に応じてコミュニケーション方法を使い分ける.
      キーワードを聞き逃さない /全体が醸し出すところの理解 /決して誘導しない /積極的にコミュニケーションを


  • 家庭内暴力からみえてくるもの
     [講師:祖父江文宏 師(当時 子どもの虐待防止ネットワーク・愛知 理事長) ]s15-h14 
    1. 思考能力を奪って暴力は伝染する.
      家庭という密室でおこる暴力 /戦場は徹底した暴力の世界 /「人は虐待をする」という認識 /孤立すると暴力に頼る /ヒューマニズムの誤謬
    2. 期待という注文の重圧の中で.
      子育ての偏差値 /自分を罰しているつもりで子どもを虐待 /人間が1番最初に持つ感情は怒り /隠されている性的虐待 /「私のせいではなかった」と言える
    3. 虐待の時代背景と具体的な支援.
      幼児虐待が増加した背景 /人間関係を拒否したところで虐待が起きる /市民団体が責任を担っていく


  • 社会福祉.[講師:加藤幸子 先生]
     肯定の言葉が福祉の原点
    [問題提起] 孤独な人が増えている /1番弱い人が生きてゆける社会 /その身になる、肯定の言葉、信頼の言葉 /[質疑応答] 自分の価値観だけでは理解できない /行政に声が届かない /誰もができる社会福祉 /自分から声を掛けられたら /発言すること、聞くこと /[まとめの話] 島秋人さんの生涯から /たった一言の褒め言葉が


    [top]
    【平成アーカイブ/研修会の記録】
     当ホームページはリンクフリーであり、他サイトや論文等で引用・利用されることは一向に差し支えありませんが、当方からの転載であることは明記して下さい。
     なおこのページの内容は、以前 [YBA_Tokai](※現在は閉鎖)に掲載していた文章を、自坊の当サイトにアップし直したものです。
    浄土の風だより(浄風山吹上寺 広報サイト)